群馬県伊勢崎市のインナーチェンジングセラピーに基づいた心理カウンセリングオフィス

講座内容course

心理カウンセリング力養成基礎講座カリキュラム

使用テキスト

使用テキスト

テキスト著者 倉成 央 テキスト監修 杉田峰康

講座内容

全20回 (1回90分)

1 カウンセラーとしての倫理・基本的な姿勢 カウンセリングとは何か?カウンセラーの基本的姿勢、個人データの取り扱いや守秘義務の大切さ、TA(交流分析)の哲学について学びます。
2 心の状態と仕組み(自我状態) 自我状態(心の状態)を理論で学び、人の心の状態の見分け方や対応の仕方などを学びます。
3 心の栄養になるもの(ストローク) 私たちが健康に生きていくためには、体の栄養だけではなく心の栄養も必要です。ここではその「心の栄養(ストローク)」の重要さ、受け取り方などを学びます。
4 不快な感情の成りたち いつもいつも感じている不快な感情。もしかしたらそれはにせものの感情かもしれません。本物の感情に気づき消化していくことでストレスを軽減させていく方法を学びます。
5 感情処理法 感情の消化方法について学びます。
6 不快な感情のやりとりの仕組み 日常生活のなかで度々行われるなんとなく嫌なやりとりを心理ゲームと言います。心理ゲームのしくみを知り対処法を学びます。
7 性格を形づくるもの(幼児期の決断) 生存に関する禁止令 幼児期の決断(禁止令)の見つけ方・カウンセリングの方法を学びます。
8 性格を形づくるもの(幼児期の決断) 人間関係に関する禁止令 幼児期の決断(禁止令)の見つけ方・カウンセリングの方法を学びます。
9 性格を形づくるもの(幼児期の決断) 自己に関する禁止令 幼児期の決断(禁止令)の見つけ方・カウンセリングの方法を学びます。
10 性格を形づくるもの(幼児期の決断) 能力に関する禁止令 幼児期の決断(禁止令)の見つけ方・カウンセリングの方法を学びます。
11 性格を形づくるもの(幼児期の決断とドライバー) 安全に関する禁止令 幼児期の決断(禁止令)の見つけ方・カウンセリングの方法を学びます。
12 人生のシナリオの成りたち 私たちが幼いころに描くと言われている自分の人生のシナリオ(脚本)のしくみを学びます。
13 インナーチェングングセラピーの進め方 カウンセリングの理論とカウンセリングの進め方を学ぶ、実践的な内容です。
14 問題解決をすすめるやりとりの技法(対決) カウンセリングを効果的に進めるために欠かせない技法のひとつ「対決」の理論と方法を学びます。
15 喪失体験からの回復(訣別) 大切な人(ペット)等、お別れのカウンセリングの進め方を学びます。
16 恐怖症の解決 虫恐怖症、高所恐怖症、等のさまざまな恐怖症のカウンセリングの進め方を学びます。
17 契約の取り方 カウンセリング終了後のクライアントの状態について明確にするための契約の取り方を学びます。
18 自己再養育と空想を活用した問題解決 空想を使ったカウンセリング、自身でストレスを軽減する方法を学びます。
19 カウンセリングでの聴き方・質問の仕方 カウンセリング(相談)の基本技法 (初回面談の基本的技法 杉田峰康先生DVD)
20 カウンセリングのゴール カウンセリングのゴール、目指す姿について「自律」という概念をもとにお話しします。まとめ

※講座内カウンセリング有り
※都合により時間やカリキュラムの変更の可能性があります。

講座費用

258,000円(税込283,800円) ※テキスト代別 期間内分割可

講座の様子

  • 講座の様子
  • 講座の様子
  • 講座の様子
  • 講座の様子
  • 講座の様子
  • 講座の様子

受講生の声一覧

3期受講生の声

プロフィール 前橋市 30代 医師
①講座を受講したきっかけや理由 ・もともと心理に興味があった。
・梶間先生のところでカウンセリングをうけた。
②講座を受講後に得られたものや感じたこと ・とにかく講座内容や学問そのものが面白かった。
・一緒に講座を受けている皆さんの熱意や真摯な姿勢に非常に感銘を受けた。
・自分がクライアントとしてカウンセリングを受けるというだけでなく、客観的に学問として学ぶ事で、結果的には自分自身の生活に生かせるようになった。
プロフィール 伊勢崎市 40代 パート
①講座を受講したきっかけや理由 次男が高1の時、不登校になり、どうしていいのかわかりませんでした。
スクールカウンセラーの方と2回話しましたが、アドバイスはピントがずれていて助けにはなりませんでした。親しい友人に話しを聞いてもらえましたが、子供には何と言ってあげたらいいのかは最後までわかりませんでした。 その後、学校には行けるようになりました。この経験から、私も不登校になっているお母さんの少しでも役に立てる人になりたいという思いから、この講座を受講することを決めました。
②講座を受講後に得られたものや感じたこと まず、私たち大人は幼い子供の頃に決断したことを自分の生き方の指針にして今も生きているということに驚きました。しかし、それによって苦しくなったり、生きづらいと思っていても、後からその決断を変えることができるということを知って、目の前が明るくなるような気持ちになりました。講座の中でワークを受けるとそれがわかります。
自分が過去のどこにひっかかっていたのか、自分の中にどんな感情がうずまいていたのか、自然とそれが引き出され、感情が浄化されるようでした。やさしい先生や1期生、2期生の先輩、そして仲間の励ましなどのおかげで自分の気持ちも少しずつ変化して、前向きになっていきました。
講座の途中で、家族のことでつらいことが起きましたが、先生や皆さんがいつも気にかけてくれてへこたれずに過ごすことができました。
現在、病理の講座も通ってますが、この基礎講座を受けたことが、すべての始まりです。私はここに来ることになっていたんだと思えます。
ここで出会えた先生、先輩、仲間に感謝です。そしてこれからもよろしくお願いします!!
プロフィール 笠間市 40代 男性 建設業
①講座を受講したきっかけや理由 自身の問題に取り組みたいと個人カウンセリングに申し込みました。
梶間さんに出会い、個人面接のかたわら講座の案内をいただきました。いい人生にしたい。悔いなく終われるようになりたい。間違いを少なくしたい。もう少し望ましい自分に近づくために何ができるのか。知りたいと思い参加しました。
②講座を受講後に得られたものや感じたこと ショックと衝撃を受けます。同時に希望も持てます。
自分の中にあるマイナス要素は人生の始めの早いうちに自分の中にできあがってしまっています。強力に今の自分に影響しているようです。それに触りに行くという作業はだいぶ苦しいですね。できれば避けて通りたい。でも変わってみたい、という板挟みです。
カウンセリングを受け、自分の中身と向き合っていくこのような講座に参加できてよかったなと思っています。
プロフィール 太田市 50代 女性 看護師
①講座を受講したきっかけや理由 人との関わりの中で、いろいろ思い悩んでしまう自分を変えることができれば・・・と。
そのきっかけを以前から探していたところ、梶間久美子先生の「こころの保健室」の体験教室に出会いました。
何年か前に心理の勉強に続けられずあきらめてしまったこともあり、今回自分の納得の行くまでお世話になろうと決めました。
②講座を受講後に得られたものや感じたこと 回を進められる毎に、自分の中の何かがスーッと軽くなって行くというのが実感です。素直に自分を"良く頑張っているね"とほめてみよう。もう少し自身を持って、物事進めて行こう。
"大丈夫。私はできる"と思えるように変わってきました。何かとても勇気がわくような気持ちで帰宅することもありました。
また、自分の考え方の"クセ"も分かってきたように思います。今までであれば、グーっと深ーく悩み込んでしまうところを、思い過ぎをストップできる自分を実感できるように変わってきました。まだこの先、人生色々思いがけないことも起きるとは思いますが、"なる様になるかしら?""以外と乗り越えられそう"と最近は考えられるようになってきました。 梶間先生のお話は、とても"フンワリ"とした感じで心地良いです。
諸先生方には心より感謝を申し上げたい思いでいっぱいです。ありがとうございました。
プロフィール 桐生市 50代 女性 主婦
①講座を受講したきっかけや理由 もともと心理に興味がありました。
自分自身の事、家族間での悩みがあり、心の仕組みを勉強することによって、解決の糸口が見つかるかと思い受講しました。
②講座を受講後に得られたものや感じたこと 今まで感じていた生きづらさが、この感情処理法(インナーチェンジセラピー)を学んで自分と向き合い、理解し、少しずつ変化していると思います。
これからの人生を変えていくことができるという前向きな気持ちになれました。
プロフィール 太田市 50代 女性 公務員
①講座を受講したきっかけや理由 自分の中につらさがあり、自分の心のしくみを理解し、心が楽になりたかったから。
②講座を受講後に得られたものや感じたこと 心の中のことが少しわかり、勇気を出してカウンセリングを受けることができました。
ちょっとしたことにも負けないで対応できる心をもてるようにしていきたいです。たくさん勉強させていただきありがとうございました。受講してよかったです。
プロフィール 太田市 50代 女性 団体職員
①講座を受講したきっかけや理由 自分の問題を解決するため
②講座を受講後に得られたものや感じたこと 自分の問題に向き合うことで少しずつ自分を大切に出来ると思えるようになりました。
自分の経験を活かす道を教えてもらえたような気がします。心を知ることによって、人を抵抗なく受け入れるようになっていくのだと実感しました。
まだまだ自分の問題はありますが、少しずつ解決し、困っている人の「力」になれれば・・・と思います。
プロフィール 安中市 50代 女性 アルバイト
①講座を受講したきっかけや理由 以前から心理・カウンセリングには興味がありました。
他で、時々セミナーなど、単発のものは受けていました。
HPを見て気になった事は、問題や直面している事が解決していくということ。問題解決型のカウンセリングという事です。
②講座を受講後に得られたものや感じたこと 心のしくみを学んでみると、自分や家族のことが前より理解できて、ゆとりが生まれました。
かかわり方が変わって、楽になりました。講座はグループで円になってやるので、雰囲気があたたかく、居心地も良かったです。来ている方も熱心だなーと感じました。
講座の中で、実際のワーク・やりとりがあるので、具体的でワークでどう変わるのか、理解しやすかったと思います。
カウンセラーの久美子さんの進め方もわかりやすく、丁寧で良かったです。いろいろと助けられました。
今後も続けていくので、またよろしくお願いします。
プロフィール 高崎市 60代 女性 看護師
①講座を受講したきっかけや理由 勤務先のデイサービスの社長より、「私と一緒にかけこみ寺・・・。そんな事できたらいいネ」と話が盛り上がりました。
その後、雑誌に心の保健室・無料体験講座の案内を知りました。心理学には以前から興味があり、生涯現役、何か人の為に少しでも役にたてることないかと思っていましたので受講を申し込みました。
②講座を受講後に得られたものや感じたこと ◎最初は内容が把握できなく、不安がありましたが、幼児期に両親・周囲の環境等により、大きく人格に影響していることが分かってきました。
特に12の禁止令、再決断、自我状態。初めて聞き知ることばかりで、実際ワークの実践では、色々な問題悩みに対して、良く聞き、心の中にある思い、感情が出てきて、傷ついたり、怖い思い等ゆっくりゆっくりと感情処理をする所に不思議さと気持ちが楽になる様子に素晴らしいなと思うようになりました。

◎始めから分からない事は何回でも聞いていくことが大事です。
アッと言う間の20回の講義でした。有難うございました。

2期受講生の声

プロフィール 伊勢崎市 50代 女 事務パート
①講座を受講したきっかけや理由 「心理カウンセラー」という響きに興味を持ち直感で、私が学ぶことで「何か家族に役に立てるかなぁ」と思い受講を決めました。
くみ先生に出逢えて「より深く勉強したいなぁ」と思いました。
②講座を受講後に得られたものや感じたこと 毎回の講座が楽しみで、ほんとにあっと言う間でした。
子どもの頃の自分の気持ちに気づき、自分で勝手に決め付けて感情を築きあげてきてしまったこと。
そんな子どもの頃の小さな自分に向き合うことで遠慮せずに本当の感情を抑えずに向き合う事、受け入れる事の大切さを深く感じました。
まだまだ学びの途中。問題は日々自分のまわりに起こります。自分自身の為、まわりの人の為、今はまだ漠然としていますが、今後の人生に何か明るい希望の光が見えて来た気がします。
プロフィール 伊勢崎市 50代 女 自営業
①講座を受講したきっかけや理由 ・身近な人の悩みに同調してしまい、解決策がわからない
・周りと関わる中での心の持ちようを変えたかった。
・自分の役割を見つけたかった。
②講座を受講後に得られたものや感じたこと 「自分の悩みは、自分自身でしか解決できない」その為の手助け。
講座を受けるまで、心が救われるアドバイスをしていく勉強だと思っていました。カリキュラムを受けていくと、自分の感情処理、相手との関わり方もわかってきます。
とても奥の深い勉強です。久美子さんの、穏やかで包み込んでくれる様な人柄。おかげ様で、基礎講座を終了する事ができました。
次のステップでも、よろしくお願いします。
プロフィール 前橋市 50代 女 パート社員
①講座を受講したきっかけや理由 「心理」について興味があったからです。
以前瞑想の体験をしてそれがとても良かったので、心とは心理とはなんだろう??と思ったのがきっかけです
②講座を受講後に得られたものや感じたこと もっとはやく受講していれば、あの時に違った対応ができていたのかもしれない・・・と思う事が多々ありました。
自分の性格や考え方、今までの生き方は親や今まで出会った大人達の影響を受けて形成されていたのを知り、現在の自分は良い大人になれているのか、私の子供達は大丈夫なの・・・と思った事もありました。
とはいえ、私の人生はまだもう少し続くと思われるので自分を客観的、少し遠目で見る良い機会に恵まれました。
この年齢で受講できた事がベストのタイミングだったと信じて今後の自分の生き方に反映していきたいと思っています。
プロフィール 50代 女 団体職員
①講座を受講したきっかけや理由 ・利用者支援に活かしたい
・友人、知人からの相談に活かしたい
・自分自身が楽に生きられるようになりたい
・職場での人間関係を円滑にしたい
②講座を受講後に得られたものや感じたこと 人の言動の裏や底になる心情を理解することができた。その上でのアプローチで効果が得られた。
直球で言葉を発することが多く失敗してしまったことがあったが、受講後は気分よく動いてもらえるように、自分の考えや思いを伝えられるようになってきた。
嫌なものは嫌と素直に感じることで、いい人を演じることや自分を抑えすぎてアプローチに失敗することが多かったがむしろよけいな心遣いは不要であり、素直な思いの方がうまくいくことを学んだ。
受講して本当によかったです。ありがとうございました。これからも学び続けたいです。よろしくお願いします。
プロフィール 50代 男 会社員
①講座を受講したきっかけや理由 32年勤務した会社を2017年12月に会社都合で解雇されました。
そんな状況下で不安と怒りを感じ、心理カウンセリングの勉強しながら逆に自分と同じ境遇の人たちを助ける側になりたいと思い受講しました。
②講座を受講後に得られたものや感じたこと ・人の心の心理、仕組みが理解出来ました。
・職場及び人間関係の基のコミュニケーション能力がupしたと思います。
・更にロープレ、中級講座を学び、心理カウンセラーになりたいと思います。
・また、男性のカウンセラーは未だ少ない為、自分が足掛かりで広める事が出来ればと思います。

1期受講生の声

プロフィール 伊勢崎市 50代 男 運送業
①講座を受講したきっかけや理由 好奇心で参加した体験講座の内容に衝撃をうけ、心のこと本やネットだけではなく、生の勉強がしたくなった。
②講座を受講後に得られたものや感じたこと 講座内で受けたワークで、心と体がどれほど開放したかは、一言ではいいつくせない。自分自身それまでの感覚とはまったくちがい、物事を排除することなく、受け入れて考えていこうと思うようになり、毎回の講座をワクワクしながらうけ、とても早かった10ヶ月でした。今後も関わっていきたいと思っています。
プロフィール 伊勢崎市 30代 女 主婦
①講座を受講したきっかけや理由 パリッシュ(現:フリモ)をみて受講しました。
心理に興味がありまして、勉強をしたいと思いました。
②講座を受講後に得られたものや感じたこと 一緒に勉強をしてる仲間が増えて、心強かったですし、うれしかったです。
自分の事が嫌いだったのが好きになりました。
プロフィール 前橋市 20代 女 事務職
①講座を受講したきっかけや理由 仕事でカウンセリングの技術が使えるのではと思ったのがきっかけですが、何度かカウンセリングを受ける内に自分の中の色々な問題がみつかり、より深く人の心の仕組みが知りたいと思い受講しました。
②講座を受講後に得られたものや感じたこと 受講して様々なことを得ることができました。一緒に心理を学べる仲間ができたこともその1つです。講座内では実際に自分や仲間がワークを受ける体験ができます。その体験を通して自分と人の感じ方の違いや共感する部分、また問題に立ち向かう姿勢など、様々なことに刺激を受け、励みになりました。
プロフィール 伊勢崎市 50代 女 介護職
①講座を受講したきっかけや理由 資格取得や自分のスキルアップの為
②講座を受講後に得られたものや感じたこと 感情処理法(インナーチェンジングセラピー)を学んだ事で、今まで気づかなかった自分自身のストレスや心の弱い部分を外側にはき出す事ができ、問題解決に効果てきめんに感じられたこと。
プロフィール 前橋市 40代 女 主婦
①講座を受講したきっかけや理由 心理カウンセラーに興味があったので
②講座を受講後に得られたものや感じたこと 「心理学」近年では日常的に聞くようになりました。けど心理カウンセラーという学習は見当も付かず不安と半信半疑のスタートでしたが、あらゆる分野での需要や課題があることに感銘を受けました。
人とのコミュニケーションはもちろんのこと、苦手な人に対して、今までと違うアプローチや尊重ができるようになり、人間関係も楽になりました。
また40代という年齢で一人背中を丸めて、この講座に乗り込みましたが、今では仲間と学び共感したとても有意義な時間だったと言えます。仲間ができたことは、同時に自分の居場所を発見☆自分が解かるということは、自分で人生も変えられます。
学んでみて本当によかったです。梶間先生に出会えたことにも感謝☆
プロフィール 前橋市 50代 女 パート
②講座を受講後に得られたものや感じたこと 1月から始まった講習もあっという間に10か月が終りました。テキストを読むだけでは分からない難しい文も多々ありましたが、ゆっくりと説明して下さる先生の講習の中で「例」をあげての説明により、文章が身近に捉えられ、理解しやすかったです。
それから、自分に当てはまることも色々あり、これは大変役に立ちました。
(これが原因?などと思えたりして!)
自分が変われば・・・
うつの身内の役にたてれば・・・
さまざまな思いを持ちながらのスタートでしたが、今はとても先生に感謝しています。
本当にありがとうございました。
今後も自分のため・・・
将来のため・・・
勉強を続けて行ければと思っていますので、引き続きよろしくお願いします。
プロフィール 40代 女 会社員
①講座を受講したきっかけや理由 家庭内での悩み、自分自身の悩み等、どうしていったら良いか、何か解決方法はないか?と考えていた時に、友達から体験講座に誘われました。心理カウンセラーになりたいという訳ではなく、自分の問題解決・今後の家庭・仕事場での対人関係がより良くなるならば・・という思いで受講しました。
②講座を受講後に得られたものや感じたこと 誰のせいでもなく、自分で勝手にあきらめて感情を閉ざしていた事。自分の本当の感情と向き合う事を意識するようになりました。
自分の事も他人の事も、いろいろな所で許せるようになったと感じています。
今の所、カウンセラーになる予定はありませんが、家庭内・プライベート・職場・様々な場所で活用できていけたら素敵だなと思います。