群馬県伊勢崎市のインナーチェンジングセラピーに基づいた心理カウンセリングオフィス
カウンセリングオフィス こころの保健室
090-5565-8080
090-5565-8080

カウンセラーブログ

    • 2025.07.05
      • 愛着
      NEW

      愛着形成(親側の愛着の問題)に気づく瞬間もある/ペアレント・トレーニング

      先ずは大人が幸せで在ろうよ

      7名のメンバーさんでやっているペアレント・トレーニング2期。

      ペアレント・トレーニングは、分かりやすく言うと「子育て講座」です。

      全7回のうち 5回目が先日終わりました。

      メンバーさん同士のストローク(相手のことをほめる・認める)の交換の濃さには驚きです。

      ご本人は、反省点だと思って発表したとしても、 他のメンバーさんからはプラスのストローク(プラスのほめ言葉、承認)がシャワーのようにジャブジャブ降ってくる。

      プラスのストロークのシャワーを浴びていくと…

      顔色が良くなったり

      瞳がキラキラ輝いてきたり

      自然な美しい微笑みがでてくる

      親側の愛着の問題に気づく

      メンバーさんの美しいさが それぞれ違っていて その場で一緒に居られるわたしは とても贅沢な時間を過ごさせて頂いています。

      メンバーさん同士の意見交換や思いの交換がある中で、

      それぞれが、ご自身で自分の心の癖や、態度のパターンなどに気づいていかれる。

      ご自身の深い深い部分である、愛着の問題ところまで気づきが湧いてくる瞬間にも出会います。

      愛着の問題は万人にあると考えられています。人により問題の深いか、浅いがあるだけです

      【気づきは宝】と私は考えています。

      カウンセラー、講師は誰かに何かを気づかせることができないんです。

      気づくときは、ご本人の能力です。

      その方ならではのタイミングもあるでしょう。

      梶間は、タイミングを掴むのもその人の能力だと感じています。

      人には能力がいっぱいです。人ってほんとうに素敵です。

      「講師でありながら、ペアレント・トレーニングはなんと贅沢な時間なんだ」と、深く思いました。

      7月は、 2期生メンバー親睦会のランチという 超たのしみなイベントもあります。

      みんな、ありがとう。

      来月も楽しみにしてるね。

      カウンセリングオフィスこころの保健室 梶間久美子

執筆者プロフィール
梶間久美子
公認心理師
心理カウンセラー
梶間 久美子
KUMIKO KAJIMA
こころの保健室のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
梶間久美子は、愛着の無意識レベルのことから、嫌われる怖さ、居場所のなさ、劣等感、自信がないなどの自己に関するお悩みや、様々な人間関係のお悩みなどの根本解決を支援する公認心理師です。
あなたが諦めないかぎり、わたしは諦めない。

あなたをこころの保健室で待機しています。
[受付]9:00~16:00(定休日:火曜)