-
2021.12.02
心理カウンセラーは心のケアをどうしているのか
心理カウンセラー自身のメンタルケアは
どんなことをするのか。
それは、心理カウンセラーからカウンセリングを受けてきます。
そうです、みなさまと同じです。
カウンセラーも不完全な人間なので悩みがあります。
生きていたらいろんなことがおきますね。
それから自己実現欲求を満たしたい、そのために自分の問題を解決したいという気持ちもあります。
だからカウンセリングを定期的に受けます。
それで今年の心の大掃除として、11月20日、21日は
(株)メンタルサポート研究所 代表の倉成 央先生のワークショップに
参加してカウンセリングを受けてきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
倉成 央先生のメディア取材がこちらからご覧になっていただけます↓
【覚悟の瞬間】https://www.kakugo.tv/person/detk035zb.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自分の中で、気になっていたことが解決できて
今は自分に安堵しています。
他人や環境は変えられない。
けれど自分は自分の良いように変えることができます。
それを支援してくれるのが心理カウンセラーです。
今年の心の大掃除でもあり
安心感と心地良さで来年を迎えることができます。
東京は街のいたるところで大きなクリスマスツリーが
キラキラ輝いていました。
東京駅近くのクリスマスツリー 上野駅構内のクリスマスツリー
今日もこれから午後のカウンセリングに入ります。
みなさま、どうぞ素敵な午後をお過ごしください。